航空祭赤ちゃんや子供と一緒に行く時の注意点!食事やおすすめグッツ

お祭り・イルミネーション情報

航空祭に赤ちゃんや子供と一緒に行く時に気を付けるポイントや注意点、持ち物リストなどをまとめました。

たろママ
たろママ

航空祭が好きな方は子供と一緒に行きたいですよね^^

持って行く食事やおすすめグッツなどもあるので参考にされてください。

航空祭では毎年数万人~数十万人の方が訪れます。

赤ちゃんや子供と一緒だと混雑時の食事や注意点もおさらいしておくと安心です。

持ち物も最小限にしたいので前日までには準備しておきましょう!

航空祭に赤ちゃんや子供と行く時の注意点

一つ一つ大切なので参考にされてください!

気を付けるポイント

  • 移動手段…公共交通機関で行く場合は帰りだけでも指定席にしておくと安心、車なら周辺の駐車場はすぐ埋まるため予約などしておくと良い
  • 泊り先をみつけておく…帰りはどうしても混み合うので周辺で宿をとるのもあり、今は旅行支援もあり添い寝のできる子供だとタダ同然になる場合もある
  • ベビーカーと抱っこ紐…公共交通機関なら抱っこ紐の方が楽、ベビーカーは会場に着いてからの移動が楽、子供の好きな方を準備
  • 授乳や水分補給…会場は大変混雑しているため大人の分も用意しておくことが大切、授乳をする場合授乳ケープなどの持参が必須
  • トイレは早めに連れて行く…かなり並ぶので早め早めに行動が大事
  • 暑さ寒さ対策…夏は日焼け止めや帽子、携帯扇風機や保冷タオルなど、冬は防寒着やタオルケット(大きめのマフラーなど)があると便利
  • 汗やムレ対策…汗拭き、下着やオムツの通気性チェック
  • 混雑時や迷子防止…子供に目印(名札)をつけたり、子供用ハーネスなどを準備
  • 戦闘機の爆音対策…赤ちゃんや子供には耳栓など準備、隣の人の声も消えるほど
  • 自分以外に大人の人数を確保…荷物もかさばるし、場所取りや子守りなど交代してもらうためには最低一人は手伝ってくれる大人が必要
  • 長蛇の列に並ぶときは何に並んでいるのか聞く事…私はサッカーの試合を見た後帰るシャトルバスを間違えて最終便ギリギリになった経験から、毎回恥を忍んで聞くようにしている

抱っこ紐の確認

行くまでの交通機関をなににするかによって変わってくると思いますが、抱っこ紐の方が移動が楽だったとの声がSNSなどで多く見られました。

たろママ
たろママ

子どもも密着することで安心できそうです。

なかには抱っこ紐が合わなくて腕や足など赤ちゃんも大人もうっ血したり痣になったりもあるので、行くまでに自分達の身体に合う物かの確認が必要です。

騒音と汗疹対策

戦闘機は大人でも長い間聴いていると耳がおかしくなりそうな爆音なので、赤ちゃんや子供には耳栓など持って行っておくといいです。せっかく親が好きなものを見に行くわけなので…爆音で子供が飛行機は怖いもの=嫌いにならないように配慮したいですね^^

あと、お子様は冬でも汗をかきやすいので汗拭きタオルや、通気性の良い下着やオムツを選ぶなどの対策もした方が良いですね。

たろママ
たろママ

うちの子はすぐ汗疹が出来るのでいつも気になるポイントです。

次の持ち物リストに反映しているのでチェックしてみて下さい。

航空祭に赤ちゃんや子供と行く時の持ち物リスト

赤ちゃんや子供と一緒におでかけとなると、荷物が気になりますよね。

当日はママ自身の身支度、家事などにも追われるので前日に用意できていると安心です^^

〈持ち物チェックリスト〉

項目内容チェック
授乳ケープタオルケットや大判のマフラー(+ヘアゴム)なども代用できる
おむつや下着通気性の良いもの
ウェットティッシュおしりふきにもなるもの
消臭袋オムツや濡れたタオル、ゴミなど入れるもの
おむつ替えシート最悪コンクリートの上に敷いてできるもの
飲み物赤ちゃん、子供、大人の分の用意
食事簡単なパンやおにぎりなど、現地周辺のコンビニなどで調達も楽
出店もあるが値段が張り凄い列並ぶようになる
好きなおかしなども用意
日よけグッツ日傘、帽子
暑さ対策携帯扇風機、濡らすと冷たくなるタオル
寒さ対策防寒着、タオルケット、保湿クリーム(ワセリンなど)
虫よけ刺された時の塗り薬や虫よけスプレー
レジャーシート小さいもの
椅子折りたたんでカバンに入るもの
ティッシュ
ハンカチやタオル5枚くらい(濡らすとお手拭きにもなる)
頭痛や花粉の薬親がスムーズに行動するために必須
耳栓ひも付きがおすすめ
子供用ハーネス歩くのが大好きな小さな子供がいる方はあると便利
サイン用のペンと何かパイロットさんと会えるかもしれないので準備
ベビーカーコンパクトタイプが良し
抱っこ紐身体に合っている物が必須
たろママ
たろママ

カバンは両手が空くリュックがおすすめです。

航空祭で赤ちゃんや子供の食事はどうする?

持ち物リストにも載せたのですが、航空祭で出店がある場合もありますがとにかく人が多いです。

長蛇の列に並ぶのは必須になるのでできれば簡単なおにぎりやパンなど、家で準備して行くか周辺のスーパーやコンビニなどで調達するといいですよ。

実際にガッツリめなお弁当を食べている子連れの方よりも、少しずつ小分けに軽食を口にされている方が多く見られました。

夏場は日差しも多く暑いので水筒は必ず持って行き、足りなくなったらコンビニなどで継ぎ足し→ペットボトルはコンビニで捨てて持ち物ができるだけ増えないように努めたいですね。

航空祭へ赤ちゃんや子供と行く際のおすすめグッツ

人混みの多い航空祭では小さなお子様もたくさん来られていますが、みなさん人が多いので抱っこされている方が多いです。

たろママ
たろママ

けど親御さんもずっと抱っこはしんどいですよね。

ベビーカーもかさ張るし、1~2歳さんは特に歩けるようになって動きたくなりますよね。

そんな時はこちらがおすすめです。

子供用ハーネス

電車ごっこ感覚で持てるので口コミもいいです。

航空祭以外でも、雨の日傘をさしている時など手をつなぐのはなかなか難しいですがこちらがあるといろんな場面で活用できそうですよ。


リュックと繋げるタイプもあるので小さなお子様にこちらもおすすめです。


たろママ
たろママ

色合いもナチュラルでとてもかわいらしいですよね。

ハーネスに関しては色々な批判的な意見も見られますが、子供の命を守るのは親の責任なので自分が危ないと思ったら少しでも安全を確保できるように努めたいですよね^^

赤ちゃんや子供には耳栓

お値段もお手頃なので、お祭りなどに一つ持っておくと安心です。


こちらは気圧調整機能もついていて、飛行機などに乗る時にも便利です。

スモールサイズが子供と女性用になっています。


たろママ
たろママ

紐も付いているので落とした時に分かりやすくておすすめです。

送料も無料なのでお得ですよね。

航空祭赤ちゃんや子供と一緒に行く時の注意点!食事やおすすめグッツまとめ

密を避けたいのであれば航空祭本番当日ではなくリハーサルの日に場外から見学したり、当日も場内には沢山の方が訪れるので場外で飛行機の見ることが出来そうな公園を探したり子供を遊ばせながら少しでも楽しむことが出来ればいいですね。

赤ちゃんや子供と一緒に航空祭に行く際は、子供の安全と体調を第一に行動をとることが大切です。

水分補給や軽い食事の持参や、トイレやオムツなどはできるだけ早めに早めに行動できると安心です。

迷子や混雑で子供を見失わないように、戦闘機の爆音で耳を傷めないように対策をしていきましょう!

たろママ
たろママ

航空祭皆さま楽しんで行かれてくださいね~!

お祭り・イルミネーション情報

コメント